2008年12月27日 |  | 豊橋鉄道で3200形旧塗色に変更 | 2008年12月20,21,23日 |  | 快速SLX'masトレインを運転 | 2008年12月19日 |  | 豊橋鉄道でT1000形ほっトラムデビュー | 2008年12月13〜15日 |  | EF65PFが富士はやぶさを牽引 | 2008年12月13,14日 |  | 快速さよならEF55みなかみを運転 | 2008年12月13,14日 |  | 特急あまぎを189系田町車で運転 | 2008年12月12〜13日 |  | スノートレイン裏磐梯を583系で運転 | 2008年12月22日 |  | 播但線で103系銀の馬車道ラッピング編成が登場 | 2008年12月6日〜2009年1月18日 |  | 神戸市営地下鉄でコベルコスティーラズ号運転 | 2008年12月6,13,14日 |  | 新幹線0系ひかりで引退 | 2008年12月6,7日 |  | 急行アルプスを169系で運転 | 2008年12月6日 |  | 快速EL奥利根をEF55-1で運転 | 2008年12月1日〜2009年7月31日 |  | 阪急でエコトレイン未来のゆめまち号を運転 | 2008年12月 |  | 京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出 | 2008年11月29,30日 |  | 快速ぐるっとゆめ半島を183系幕張車で運転 | 2008年11月29日 |  | 京王で9000系プラレール発売記念号を運転 | 2008年11月22〜30日 |  | 京阪でもみじEXPRESSを運転 | 2008年11月22〜24日 |  | 快速いろどり信越号を運転 | 2008年11月22〜24日 |  | 快速SL信越120周年号を運転 | 2008年11月22〜24日 |  | 快速だんだんお座敷をほのぼのSUN INで運転 | 2008年11月22,23日 |  | 急行ひめかわをキハ58系新津車で運転 | 2008年11月10日 |  | 京王で新1000系デビュー | 2008年11月8〜30日 |  | C57-180門鉄デフ仕様のSLばんえつ物語 | 2008年11月8〜24日 |  | 一畑電車でデハニ50の特別運行を実施 | 2008年11月8,9日 |  | 特急はばたけトキめき新潟号を183系で運転 | 2008年11月8日 |  | EF64PP+12系の団臨を運転 | 2008年11月8日 |  | 快速碓氷を183系大宮車で運転 | 2008年11月3,9日 |  | 特急新宿あがつま草津を183系で運転 | 2008年11月2,3,22〜24日 |  | 快速ぶらりおとぎ街道号を485系勝田車で運転 | 2008年11月1〜3日 |  | 急行妙高を169系で運転 | 2008年11月1日 |  | キハE120系デビュー | 2008年11月 |  | 能勢電鉄でもみじのHMを掲出 | 2008年11月 |  | 阪急でもみじのHMを掲出 | 2008年10月28日 |  | SL群馬県民の日をD51-498で運転 | 2008年10月20日 |  | 予土線でキハ58+65の臨時快速を運転 | 2008年10月19日 |  | 京阪中之島線開業 | 2008年10月19日 |  | 急行あしずりをキハ58+65で運転 | 2008年10月18,19日 |  | 急行土佐をキハ58+65で運転 | 2008年10月18日 |  | 急行よしの川をキハ58+65で運転 | 2008年10月18日 |  | 急行阿波をキハ58+65で運転 | 2008年10月18,19日 |  | なつかしの急行野沢をキハ58系で運転 | 2008年10月14日 |  | ニューシャトルで鉄道博物館1周年HMを掲出 | 2008年10月12日 |  | SLパレオエクスプレスに鉄道の日HMを掲出 | 2008年10月12日 |  | 秩父鉄道で龍勢祭のHMを掲出 | 2008年10月11,12日 |  | 特急日本GPごてんば号を運転 | 2008年10月11日 |  | 旅のプレゼントを183系大宮車で運転 | 2008年10月11日 |  | 旅のプレゼントをE231系国府津車で運転 | 2008年10月8〜16日 |  | 大雄山線で動く児童画展列車を運転 | 2008年10月6日 |  | JR東日本八王子支社向け209系訓練車 | 2008年10月4日〜11月3日 |  | 瀬戸大橋アンパンマントロッコ号を運転 | 2008年10月1日〜12月31日 |  | キハ110系に美味し国伊達な旅 | 2008年9月27日〜10月16日 |  | 伊豆箱根鉄道で西武ライオンズ優勝記念HMを掲出 | 2008年9月23日 |  | 横浜線開業100周年HMを掲出 | 2008年9月23日 |  | 快速横濱線100周年号をやまなみで運転 | 2008年9月23日 |  | 快速横濱ものがたり号を彩で運転 | 2008年9月21〜30日 |  | 京王で秋の全国交通安全運動のHMを掲出 | 2008年9月20,21日 |  | 115系&キハ52大糸リレー号を運転 | 2008年9月13,14日,10月11〜13日 |  | 快速リバイバル信州をしなの鉄道169系で運転 | 2008年9月13,14日 |  | 快速ベイドリーム横濱号を運転 | 2008年9月13日 |  | はくもん号を583系秋田車で運転 | 2008年9月13日 |  | 旅のプレゼントを115系豊田車で運転 | 2008年9月6〜28日 |  | 特急新宿わかしおを183系幕張車で運転 | 2008年9月6,13,20,27日 |  | トロッコわたらせ渓谷号を延長運転 | 2008年9月4日 |  | 東武10000系修繕車が営業運転開始 | 2008年8月23日〜9月7日 |  | つくばエクスプレスでこども美術館列車2008を運転 | 2008年8月23日 |  | 東京総合車両センターを一般公開 | 2008年8月9〜17日 |  | 快速みちのくを583系で運転 | 2008年8月9,10,13日 |  | 特急あずさ81号を189系長野車で運転 | 2008年8月9日 |  | 特急あずさ75号を183系大宮車で運転 | 2008年8月9日 |  | 東京横断TamaZoo号を運転 | 2008年8月2〜31日 |  | 特急新宿あがつま草津を185系で運転 | 2008年夏 |  | 上毛電鉄でマリン電車を運転 | 2008年7月26日〜8月31日 |  | 東急東横線で仮面ライダーキバ&プリキュアのラッピング車を運転 | 2008年7月26,27日,8月30,31日 |  | 快速エアポート常磐を183系で運転 | 2008年7月26日 |  | 新幹線総合車両センターを一般公開 | 2008年7月25日 |  | 小田急で特急えのしまをRSEで運転 | 2008年7月24,25日 |  | 能勢電鉄で天神祭のHMを掲出 | 2008年7月23日〜8月31日 |  | 東急東横線で超ウルトラ8兄弟のラッピング車を運転 | 2008年7月22日〜8月22日 |  | 小田急でMSE湘南マリン号を運転 | 2008年7月20日 |  | つくばエクスプレスでTX-2000系の2次車デビュー | 2008年7月19日〜9月15日 |  | 快速EL&SL奥利根号を運転 | 2008年7月19日〜8月31日 |  | 京阪できかんしゃトーマス号を運転 | 2008年7月19日〜8月10日 |  | 近鉄で湯の山特急を復活運転 | 2008年7月19日〜8月3日 |  | 快速マリンブルーくじらなみを運転 | 2008年7月18〜31日 |  | 京王で夏季安全輸送推進運動のHMを掲出 | 2008年7月14日〜8月28日 |  | 京阪でよしもと流お化け屋敷号を運転 | 2008年7月13日 |  | 東京モノレールでポケモンモノレールを運転 | 2008年7月13日 |  | 快速いわて平泉号を583系仙台車で運転 | 2008年7月6日 |  | 新潟車両センターT18編成のフェアーウェイを運転 | 2008年7月5〜21日 |  | 能勢電鉄であじさい号を運転 | 2008年7月5,6日 |  | 快速スイッチバック街道惜別羽尾号を運転 | 2008年7月5日 |  | 箱根登山鉄道で120周年あじさい号を運転 | 2008年6〜7月 |  | 箱根登山鉄道で箱根あじさい電車のHMを掲出 | 2008年6月28日 |  | 京阪の元3000系が8000系へ編入 | 2008年6月21,22,28,29日 |  | 小田急でMSEスーパーはこねを運転 | 2008年6月14日 |  | 東武東上線TJライナーデビュー | 2008年6月9日 |  | 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出 | 2008年6月5日〜9月15日 |  | 名鉄でエコムーブトレインを運転 | 2008年6月2日 |  | 相鉄で走れ!みんなの横浜号を運転 | 2008年5月末 |  | 新ニイの485系T18編成が国鉄色に | 2008年5月24日 |  | 大宮総合車両センターを一般公開 | 2008年5月23日 |  | 能勢電鉄創立100周年でHMを掲出 | 2008年5月23日 |  | 能勢電鉄100周年記念号 | 2008年5月23日 |  | 京阪で新塗色化進行中 | 2008年5月18日〜12月 |  | 京阪で源氏物語千年紀号を運転 | 2008年5月18日 |  | 西鉄でnimocaラッピング編成を運転 | 2008年5月5日 |  | 京王でTamaZooTrain50周年記念号を運転 | 2008年5月4〜6日 |  | 特急かいじ180号を189系あさま色で運転 | 2008年5月3〜5日 |  | 小田急でMSEベイリゾートを運転 | 2008年GW |  | 特急日光83,84号を彩野で運転 | 2008年GW |  | 快速足利藤まつりを運転 | 2008年4月26日 |  | 西武30000系スマイルトレインデビュー | 2008年4月20日 |  | 東武東上線で臨時急行七峰号を運転 | 2008年4月18日〜11月30日 |  | 山陽新幹線0系最後の力走 | 2008年4月15日 |  | 東京ディズニーランド開園25周年 | 2008年4月10日 |  | 快速懐かしの213系マリンライナーを運転 | 2008年4月3,6,12,13日 |  | 快速SL山梨桃源郷号を運転 | 2008年4月1日 |  | 快速SL山梨リレー号を運転 | 2008年4月1日 |  | 崎陽軒100周年ラッピング電車を運転 | 2008年3月31日 |  | 三木鉄道でThanksのHMを掲出 | 2008年3月30日 |  | 夢空間が引退 | 2008年3月30日 |  | EF65-535が引退 | 2008年3月30日 |  | 横浜市営地下鉄グリーンライン開業 | 2008年3月30日 |  | 日暮里舎人ライナー開業 | 2008年3月28,29日 |  | DD14+ばんえつ物語の団臨を運転 | 2008年3月28日 |  | 千葉都市モノレール開業20周年 | 2008年3月28日 |  | 大井町線で東急お台場パスHMを掲出 | 2008年3月28日 |  | 東急大井町線6000系デビュー | 2008年3月22,23日 |  | 快速SL村上ひな街道を運転 | 2008年3月22,23日 |  | 快速さよなら455系を運転 | 2008年3月20日 |  | ありがとう455系号を運転 | 2008年3月17日〜5月31日 |  | つくばエクスプレスで柏レイソルのHMを掲出 | 2008年3月15日〜6月29日 |  | 快速おもいで湯けむり号をキハ58系で運転 | 2008年3月15日 |  | 阪神でわくわくトレインVを運転 | 2008年3月15日 |  | 箱根登山鉄道1000形ベルニナ旧塗色 | 2008年3月15日 |  | 小田急グループブランドマーク制定 | 2008年3月15日 |  | 小田急60000形MSEデビュー | 2008年3月15日 |  | おおさか東線開業 | 2008年3月15日 |  | 南風リレー号の愛称復活 | 2008年3月15日 |  | 寝台特急なは&あかつき廃止 | 2008年3月15日 |  | 寝台急行銀河が廃止 | 2008年3月11日 |  | ゆふDXをプレミアムイエロー新塗色化 | 2008年3月10日 |  | 東海道本線E233系3000番代デビュー | 2008年3月8日〜8月31日 |  | 名鉄でポケモンラッピング電車を運転 | 2008年3月8,9日 |  | さよならお座敷ゆとり踊り子号を運転 | 2008年3月4〜6日 |  | EF81カシオペア機があけぼのを牽引 | 2008年3月1〜22日 |  | 花摘み南房総号を183系大宮車で運転 | 2008年3月1〜3日 |  | さよなら夢空間北斗星を運転 | 2008年3月2日 |  | さよならお座敷ゆとり奥利根号を運転 | 2008年3月1日 |  | さよならお座敷ゆとり磐梯号を運転 | 2008年2〜3月 |  | 寝台急行銀河にEF65-1118を充当 | 2008年2月29日〜3月3日 |  | リゾート南房総をくまげらで運転 | 2008年2月25日 |  | 京浜急行で1000形を往年の塗装に塗り替え | 2008年2月24日 |  | さよならお座敷ゆとり両毛号を運転 | 2008年2月23〜3月2日 |  | かつうらひなまつり号を189系で運転 | 2008年2月20日〜3月23日 |  | ポートライナーで神戸FWのラッピング車運転 | 2008年2月18〜22,25〜29日 |  | リゾート踊り子83号河津桜号を運転 | 2008年2月16日 |  | 特急ほくほく十日町雪祭りを運転 | 2008年2月9,10日 |  | 特急新宿さざなみを189系で運転 | 2008年2月9日 |  | ゆとりミステリー列車を運転 | 2008年2月2日〜3月9,15,16日 |  | 流氷特急オホーツクの風を運転 | 2008年2月1日〜6月30日 |  | 瀬戸大橋開通20周年でマリンライナーのHMを掲出 | 2008年2月1日 |  | みなとみらい線開通4周年 | 2008年1月28〜31日 |  | 西武多摩湖線で101系さよならHMを掲出 | 2008年1月26日〜3月30日 |  | 快速すいごうをニューなのはなで運転 | 2008年1月26日〜3月16日 |  | 流氷ノロッコ号を運転 | 2008年1月21日 |  | 223系6000番代運用開始 | 2008年1月19日〜3月16日 |  | SL冬の湿原号を運転 | 2008年1月13日 |  | 東急東横線8000系さよなら運転 | 2008年1月1〜6日,2月10,11日 |  | 特急水上98号を183系で運転 | 2008年1月 |  | 首都圏各地へ初詣臨を運転 | 2008年1月1〜3日 |  | 東武大師線で迎春HMを掲出 | 2008年1月 |  | 京急大師線で初詣のHMを掲出 | 2008年1月 |  | 阪急で初詣のHMを掲出 | 2008年1月1,2日 |  | 快速SL津和野稲荷をC56で運転 | 2008年1月1日 |  | 快速こんぴら初日の出号をゆめじで運転 | 2008年1月1日 |  | チボリカウントダウン号を運転 | 2008年1月1日 |  | 最上稲荷初詣号をキハ40系で運転 |
|