2006年12月31日〜2007年1月1日 |  | 小田急で初詣&初日の出号を運転 | 2006年12月24日 |  | 大阪市営地下鉄今里筋線開業 | 2006年12月26日 |  | E233系中央線にデビュー | 2006年12月23日 |  | 京王サンタ特急を運転 | 2006年12月18日〜2007年1月3日 |  | 山手線で箱根駅伝電車を運転 | 2006年12月17〜30日 |  | ピクチャートレイン美術館を運転 | 2006年11月25日〜2007年3月31日 |  | 東急世田谷線玉電100周年花電車を運転 | 2006年11月19日 |  | 東武ファンフェスタを実施 | 2006年11月18,19日 |  | 快速とちぎ秋まつりを183系で運転 | 2006年11月16日 |  | E531系グリーン車を甲種回送 | 2006年11月13〜14日 |  | 仙台空港鉄道SAT721系甲種回送 | 2006年11月11〜19日 |  | 特急日光81,82号を彩野で運転 | 2006年11月11日 |  | 尾久車両センターを一般公開 | 2006年11月9日 |  | 北陸鉄道7700系を甲種回送 | 2006年11月5日 |  | 特急草津84号を183系で運転 | 2006年11月3〜5日 |  | 快速DD53ばんえつ物語を運転 | 2006年11月3〜5日 |  | 快速磐西只見ぐるり一周を運転 | 2006年11月3〜5日 |  | 489系ボンネット車の雷鳥を運転 | 2006年11月3日 |  | 都営5200形さよなら運転 | 2006年10月29日 |  | ひまわり号を115系で運転 | 2006年10月28〜29日 |  | 旅のプレゼント虹の架け橋号を24系で運転 | 2006年10月28,29日 |  | 快速DD51ばんえつ物語を運転 | 2006年10月22日 |  | 京阪できかんしゃトーマスの臨時列車を運転 | 2006年10月22日 |  | 快速黒磯ハイキング号を189系彩野で運転 | 2006年10月21日 |  | 急行あまるべをキハ58系で運転 | 2006年10月21日 |  | 北陸本線湖西線の敦賀直流電化開業 | 2006年9月23日 |  | 急行リバイバルくずりゅうを475系で運転 | 2006年9月20〜22日 |  | E721系500番代甲種回送 | 2006年9月16,17日 |  | 快速EF58浪漫奥利根を運転 | 2006年9月10日 |  | SLすずらん号さよなら運転 | 2006年9月8〜18日 |  | みなとみらい線でモーニング娘。のHMを掲出 | 2006年9月2日〜10月29日 |  | 特急フラノ紅葉エクスプレスを運転 | 2006年8月27日 |  | ドラえもん海底ワールドファイナル | 2006年8月27日 |  | 神岡鉄道で2連団臨を運転 | 2006年8月26日 |  | 特急リバイバル白山を489系で運転 | 2006年8月24日 |  | つくばエクスプレス開業1周年 | 2006年8月12日 |  | 特急ふるさと雷鳥を489系で運転 | 2006年8月10〜12,15〜17日 |  | 寝台急行あおもりを583系で運転 | 2006年8月6〜21日 |  | 2006年夏の甲子園臨 | 2006年8月6,7日 |  | 急行仙台七夕を485系10連で運転 | 2006年8月5,6日 |  | 快速EF58奥利根号を運転 | 2006年8月2〜7日 |  | 青森ねぶた臨を運転 | 2006年夏 |  | はなたび北海道夏臨 | 2006年夏 |  | 東北地区夏臨 | 2006年夏 |  | しなの鉄道で軽井沢ミラクル号を運転 | 2006年7月29日〜9月30日 |  | 特急あいづを運転 | 2006年7月29日 |  | 東武で隅田川花火号を運転 | 2006年7月29日 |  | 京王で隅田川納涼花火号を運転 | 2006年7月28〜29日 |  | 快速奥の細道を583系で運転 | 2006年7月23日〜9月10日 |  | 快速ほくほく大地の芸術祭を485系で運転 | 2006年7月22日〜8月6日 |  | 快速マリンブルーくじらなみを運転 | 2006年7月22日,9月30日 |  | 快速一村一山を183系で運転 | 2006年7月22,23日 |  | 583系団臨この夏も会津へ2006を運転 | 2006年7月22,23日 |  | 快速烏山山あげ祭り号を運転 | 2006年7月22日 |  | 豊肥本線で快速あそ1962を運転 | 2006年7月18〜31日 |  | 京王で安全輸送推進運動HMを掲出 | 2006年7月15日〜8月31日 |  | 東急東横線でウルトラマン☆トレインを運転 | 2006年7月15,17日 |  | 特急草津83,84号を183系で運転 | 2006年7月15,16日 |  | 快速583系レトロ仙山を運転 | 2006年7月15日 |  | オールスターサッカー臨を183系で運転 | 2006年7月1日〜9月30日 |  | 東急田園都市線で伊豆のなつ号を運転 | 2006年7月1,2,8,9日 |  | 快速白馬Alps花三昧を運転 | 2006年6月10,11,17,18日 |  | 鹿島臨海鉄道マリンライナーはまなす号を運転 | 2006年6月10,11日 |  | EF64PPのたつのぴっかり&くりちゃんを運転 | 2006年6月10日 |  | ぐるっと信州ときめき号を運転 | 2006年6月10日 |  | EF58-61牽引の団臨を運転 | 2006年6月10日 |  | 都電荒川線で路面電車の日イベントを開催 | 2006年6月5〜10日 |  | 定期特急日光きぬがわがスペーシアで代走運転 | 2006年6月 |  | 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出 | 2006年5月31日〜6月6日 |  | 北海道横断トレインクルーズを夢空間で運転 | 2006年5月27日〜6月25日 |  | 特急あやめ祭りを運転 | 2006年5月27日〜6月11日 |  | 快速那須散策号を彩野で運転 | 2006年5月28日 |  | 姫新線ではばタンラッピング車を運転 | 2006年5月27日 |  | 大宮総合車両センターを一般公開 | 2006年5月13日 |  | 小田急9000形さよなら運転 | 2006年5月13日 |  | ホリデー快速河口湖を彩野で運転 | 2006年5月13日 |  | 快速碓氷を183系で運転 | 2006年5月9日 |  | 東急東横線でハッピーアイスクリーム号運転 | 2006年5月3〜5日 |  | 快速日光新緑を583系で運転 | 2006年5月3〜5日 |  | 快速EL&SL奥利根号はEF60-19が担当 | 2006年5月3,4日 |  | 彩野新塗色化後初の団臨運転 | 2006年5月3日 |  | 臨時特急スペーシア日光を運転 | 2006年5月2〜10日 |  | みなとみらい線で青山剛昌の世界展HMを掲出 | 2006年5月 |  | 伊豆急黒船電車リゾート踊り子を運転 | 2006年GW |  | 多客臨特急しなのを381系で運転 | 2006年GW |  | 快速むさしの奥多摩号を115系で運転 | 2006年GW |  | 東武でフラワーエクスプレスを運転 | 2006年GW |  | 特急あずさ71号かいじ180号を189系で運転 | 2006年GW |  | 快速足利藤まつりを運転 | 2006年4月29日〜5月8日 |  | 旧万世橋駅で出雲編成を展示 | 2006年4月27日 |  | 東葉高速鉄道開業10周年記念HMを掲出 | 2006年4月21日 |  | 樽見鉄道でモレラ号を運転 | 2006年4月20日〜11月30日 |  | 京阪で浜大津アーカス開業8周年PR車を運転 | 2006年4月20日 |  | 北海道ちほく高原鉄道廃止 | 2006年4月9日 |  | 阪急神戸線で桜花賞ラッピング車を運転 | 2006年4月8〜23日 |  | 快速ふくしま花見山を583系で運転 | 2006年4月8,9日 |  | 快速SL信越線120周年号を運転 | 2006年4月8日 |  | 常磐線で103系さよなら運転 | 2006年4月1,2,8,9日 |  | 阪急京都線でいい古都エクスプレスを運転 | 2006年4月1,2,8,9日 |  | 京阪で臨時特急桜Expressを運転 | 2006年4月1日 |  | 2006年度のSLばんえつ物語運転開始 | 2006年4月1日 |  | 特急はまかぜに播但線100周年のHMを掲出 | 2006年4月1日 |  | 北総鉄道で春まつりHMを掲出 | 2006年4月1日 |  | わかやま電鐵開業 | 2006年3月31日 |  | 南海貴志川線廃止 | 2006年春 |  | 樽見鉄道でうすずみ観桜号のHMを掲出 | 2006年春 |  | 東武春臨で特急きりふりを運転 | 2006年3月31日 |  | 京成,都営,京急,北総4社直通運転開始15周年 | 2006年3月31日 |  | 山手線で読売ジャイアンツの広告車を運転 | 2006年3月30日 |  | 東京臨海高速鉄道開業10周年 | 2006年3月27日 |  | 近鉄けいはんな線開業 | 2006年3月27日 |  | 江ノ電新500形デビュー | 2006年3月27日 |  | ゆりかもめ有明〜豊洲延伸開業 | 2006年3月25日〜4月3日 |  | 旧万世橋駅でEF55展示 | 2006年3月25,26日 |  | 快速ELSLお座敷ゆとりを運転 | 2006年3月23日〜5月中旬 |  | 京阪1900系にさよならHMを掲出 | 2006年3月23日 |  | FASTECH360Sの320km/h走行試験を実施 | 2006年3月18日〜6月25日 |  | 南海で恐竜ワールドのHMを掲出 | 2006年3月18日 |  | ホリデー快速鎌倉号にHMを掲出 | 2006年3月18日 |  | 3/18ダイヤ改正でリゾートしらかみくまげらデビュー | 2006年3月18日 |  | 3/18ダイヤ改正で789系の特急つがる登場 | 2006年3月18日 |  | 快速AIZU尾瀬エクスプレス運転開始 | 2006年3月18日 |  | E217系湘南色が運用開始 | 2006年3月18日 |  | 特急日光きぬがわでJRと東武の相互乗り入れ開始 | 2006年3月18日 |  | 東武の急行ゆのさと廃止 | 2006年3月17日 |  | 寝台特急出雲廃止 | 2006年3月17日 |  | 首都圏から103系消滅 | 2006年3月17日 |  | 東海道本線からJR東日本の113系が勇退 | 2006年3月11,12,13日 |  | リゾートしらかみくまげらの展示会を実施 | 2006年3月5,11,12日 |  | 快速水戸観梅号を583系で運転 | 2006年3月 |  | My東京メトロ号を運転 | 2006年3月 |  | 東急大井町線で帯色変更車登場 | 2006年春 |  | 京王で鉄道でエコキャンペーンのHMを掲出 | 2006年2月28日 |  | 富山港線廃止 | 2006年2月11,12日 |  | 485系の快速かにかにトレインを運転 | 2006年2月1日〜3月26日 |  | 京王で百草園梅まつりのHMを掲出 | 2006年2月1日 |  | 横浜高速鉄道みなとみらい21線開業2周年 | 2006年2月 |  | My東京メトロ号を運転 | 2006年1月21日〜3月31日 |  | 京王で高尾山の冬そばキャンペーンHMを掲出 | 2006年1月12〜2月16日 |  | きっとサクラサクよ!トレインを全国で運転 | 2006年1月14日〜2月26日 |  | 223系の新快速スキー湖西レジャー号を運転 | 2006年1月7日〜2月25日 |  | 特急嬬恋草津スキー号を183系で運転 | 2006年1月7〜29日 |  | 樽見鉄道ハイモ180-202さよなら運転 | 2006年1月7日 |  | 鹿島鉄道で鹿島参宮初詣号を運転 | 2006年1月6日〜3月3日 |  | 快速ゲレンデ蔵王を583系で運転 | 2006年1月 |  | My東京メトロ号を運転 | 2006年1月 |  | 首都圏各地で初詣臨を運転 | 2006年1月 |  | つくばエクスプレスで迎春HMを掲出 | 2006年1月 |  | 湘南モノレールで賀正HMを掲出 | 2006年1月 |  | 江ノ電で正月用の方向幕を掲示 | 2006年1月 |  | 京急大師線で初詣のHMを掲出 | 2006年1月1〜3日 |  | 秩父鉄道で急行開運号を運転 | 2006年1月1〜3日 |  | 東武大師線で迎春HMを掲出 | 2006年1月1日 |  | 京急で初日号を運転 | 2006年1月1日 |  | 京王で迎光号を運転 | 2006年1月1日 |  | 特急犬吠初日の出号を運転 |
|